こんにちは!風水コンサルタントのぷーと申します。
今日は私が習得した風水についてのお話をします。
風水の“はじまり”をまとめてみました!
風水とは
正式名称は「天文地理風水」と言いますっ!
時間と空間を表した言葉です。
天文=暦(日取りであったり、方位など、形のないもの。)
地理=地形(家でいう間取り。形のあるもの。)
世界のものごとは「陰」「陽」の2つのどちらかに当てはまると言われています。
天文は陽を表し、地理は陰を表しており、風水は陰と陽の氣のバランスを大切にしています。
自然の法則を読み解いて、いかにその場所を暮らしやすくするかを目的にしていました。
風水って占いなの?
科学に近い、環境学なのです!
風水が確立したのは、今から4000年前だと言われています。
中国から稲作と同時に入ってきた、環境学としての風水です。
地理風水の略で、科学に近い学問なのです!
テレビなどで、たくさんの情報を皆さんもご存じかと思いますが、これは本来の風水ではないのです。
勘違いしやすいかと思いますが、決して占いではありません。
風水の語源
いらない氣は風で散らし、良い氣は留まらせよう!
風水師の経典となっている「葬書」より
「氣乗風則散界水則止」
氣は風に乗ずればすなわち散り、水に隔てられればすなわちとどまる。
「古人聚之使不散行使有止謂之風水」
古人はこれを集めて散らさざるようにし、これを行かせるも止まらせるようにもせしむ。故にこれを風水と謂う。
作者:郭璞(かくはく)
本来の風水は、氣の流れを、とても大切にしているんですよ!
風水は、何の役割をしていたの?
お米を育てる土地選びに活用していました。
お米作りって、自然環境や気候条件がポイントになりますよね!
- 広くて平らな土地
- 日当たり
- 水が豊富
- 水はけが良い
- 昼夜の温度差が大きい
お米作りって、1年がかりでできるんですね。適した時期も決まっています。
- 3月頃 種まき・苗づくり
- 4月頃 田植えの準備
- 5~6月頃 田植え
- 9~10月頃 収穫
- 10月頃 乾燥
お米が育つ土地選びのために、風水も日本に入ってきたのです。
要は、お米が出来ると、その場所に人が増える。そして、国が力をつける。こんな流れなわけです。
風水と、お米作り。切り離せない組み合わせですね。
まとめ
私も正しく風水を知るまでは、胡散臭いものだと思っていました。
でも、風水って、知れば知るほど奥深いんですよ。
朝がきて、夜がくる。当たり前のこの自然のサイクルも、風水なんです。
風水に興味をもったあなた!今すぐできることをお伝えします。
それは、換気です。
悪い氣は、追い出しちゃいましょう!
コメント